こんにちは Kunihiroです!
釣りをはじめてみませんか?
このブログでは
- 初めて釣りをする方
- これから釣りをはじめてみようと思っている方
に、私の、釣り情報をお伝えしていきます。
初心者の時に、私が、わからなかったこと
何から、はじめればいいのか?
道具は?
場所は?
服装って?
etc
といったことをお話ししていきたいと思います。
超初心者、入門者の方にむけて、いろんな疑問にお答えしながら
楽しく釣りを始めていただきたい
そして、釣りの中でも、ルアーフィッシングの面白さを知っていただきたいと
釣りが大好きなKunihiroの経験をお話し、お伝えしていきます。
どうぞ、最後まで楽しんで、読み進めてみてください。
そして、ルアーフィッシングを始めてみましょう!
ルアーフィッシングってなに?
まずはじめに、そもそも、ルアーフィッシングってなんでしょう?
釣りには、大きく分けて、餌釣りと、ルアー釣りがあります。
餌釣りは、針に餌をつけたり、または、餌に針をつけたりと、魚が普段、食べているのもを食べさせて、釣る方法です。
ルアー釣りは、疑似餌と呼ばれる、魚が普段食べている餌に、似せてつくられた金属、プラスチック、木製のものに、針をつけて、これを捕食させて、釣る方法です。擬餌針とも言われます。
このルアーフィッシングは、餌釣りのように餌をつけて、じっと待つ方法とは違い、スポーツをするかのように、体を動かしルアーを、まるで生きている餌のようにみせて、魚を釣ります。そのため、スポーツフィッシング、また、駆け引きといったゲーム性も高いことからゲームフィッシングとも呼ばれています。
使用する道具は、タックル
竿はロッド
糸はライン
針はフックなどと、英語呼びするのもかっこいいですね。
ロッドアクションでルアーを操り、どこにいるのか探り誘い出し、いかに魚をだまして捕食させ
この魚との駆け引きが、たまらない醍醐味です。
これに私は、はまってしまいました!
ルアーってなに?
ルアーとは、先ほども述べましたが、疑似餌です。ルアーには、様々な、種類があります。
分類としては、
ハードルアーとソフトルアーです。
また、ソルト用と淡水用があります。
ターゲットとなる魚や使う場所によって使い分けます。
ルアーの起源は、湖でスプーンを落としたところ、キラキラと揺らめきながら沈んでいくスプーンに魚が寄ってきて、追いかけていったのを見て考案したとされています。
なんとも、面白いはじまりですね。
現在のルアーは、魚にリアルに似せて作られたもの、魚とは全く別もの、ヘビやカエルなんてのもあります。
イカ釣り(エギング)用には、エビに似せたものもあり、また餌とは思えないようなものまであります。
これは、捕食のためではなく、縄張りや、威嚇による攻撃とされています。
色もとても、カラフルです。レッド、ゴールド、シルバー、グリーンやラメの入ったものもあります。天候や水質によって使い分けます。
あまりに多すぎて、はじめから、覚えられないにで、このくらいの予備知識でいいと思います。
わたしも、多すぎて、これ何?なんてのもたくさんあるので、興味があるものを、いろいろ調べてみるのもいいと思います。
道具はなにがいるの?
魚とのやり取り、駆け引き、ルアーを、操る楽しさ、自然の中に身を置いて、集中できる時間を作り出せる、ルアーフィッシング
興味がわいてきましたら、さっそく道具(タックル)をそろえてみましょう。
海釣り、川釣り、バス釣りとか、ありますが。。。
ここでは、釣って楽しい、釣った魚を、食べて美味しい、海釣りを選んでみましょう!
と、いうことで釣具屋さんへ
初めて、釣り道具を使ってみよう、買ってみようと思い、釣り具屋さんへいくと、その種類は星の数ほどあるように思えます。
私も、初めて釣具屋さんへ行ったときは、何よりもまず、数の多さにおどろきましたし、それより、釣具屋さんへ入ること自体、未知の世界に足を踏み入れる勇気がいりました。
何事も、はじめてのことは、ドキドキ。。。でも、わくわくして楽しくなってきます。
で、買うべきものは、
・ロッド
・リール
・ライン
・ルアー
これだけで、OKです!
これらに。付随するものも、ありますが、あとは、あれば便利。。。
というようなものなので、使っているうちに、必要とおもわれるものを買い足していきましょう。
まずは手軽に、始めるには、これだけあればいいでしょう。
どんなロッドがいいの?
初めての、一本なら、いろんなものに使えるロッドがおすすめです。
それは、ずばり、シーバスロッドです。
名前からすると、シーバス(スズキ)しか、狙えないの?
と、思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
タチウオ、根魚、エギングもできます、何ならエサ釣りもOKです。
サビキ釣りという、細かい餌をかごに入れて、寄ってくるアジやイワシを釣る方法がありますが、こんなことまで、できてしまう便利な一本です。
長さは、8.6フィート(約2.5メーター)くらいのものが、取り回しもしやすくて、使いやすいです。
短いロッドは、船で使うもので、長いものは遠投用で、浜辺から、投げるのに適しています
。
ロッドの硬さというのもあって、投げられるルアーの重さによって、使い分けますが、MかMLという表示のものがいいでしょう。
やわらかいロッドは、アタリといって、魚がかかる感触をつかみやすいですし、
硬いロッドは、エギングやジギングをするときの動作でシャクリといって、ロッドを、大きく素早く上下に動かせることをします。
こういう使い方を、するのであれば、硬めのロッドがいいでしょう。
あと、ガイドと言って、ラインを通す、わっかの部分ですが、最近PEラインという繊維でできたラインがあるのですが、引っ張りに強いが、擦れの弱いという特性があります。
このためガイドはPEライン使用になっているものがおすすめです。
ロッドの値段は上をみれば、きりがないですが、1万円前後のものが、はじめての一本には適していると思います。
ロッドの規格についてはアドバイスさせていただきました。
あとは、実際に、手に取って、ロッドを振ってみてください。
しっくりくる、ご自身の感覚が選ぶ基準です!
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
ルアーフィッシングの楽しさを、少しでも感じていただけましたでしょうか?
始めてみようと、思っていただけました、でしょうか?
次回は、道具はなにがいるの?。。。の続編とルアーの魅力を、お伝えしていきたいと思います。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
では、また次回 Kunihiro でした。